ニューボーンフォト撮影
- ツバメ助産院 たのうえみき
- 2023年1月15日
- 読了時間: 2分
14日はニューボーンフォトの撮影を行いました!
10時ごろにおうちに到着
↓
機材のセッティング中に、授乳をたっぷりしていただく
↓
寝かしつけながらポージング、撮影
↓
13時前後に撤収
大体このような時間の流れで撮影を行います♪
撮影時間が長く感じるかもしれませんね!
ニューボーンフォトを撮った経験がある方は
ご存じかもしれませんが、
●7~8割寝かしつけ
●1~2割ポージング
●1割撮影
です!
お手伝いが必要な時は
ご家族の方に協力していただきますが
それ以外は楽に過ごしていてもらっています!
先週に引き続き、今週もパパも撮影に参加してくださいました★
今日が初めてお子さんと対面する日とのこと!
抱っこ、授乳、オムツ交換、お着換え…
一生懸命される姿に胸が熱くなった私です!
せっかくなので
●産後パパにしてもらうと嬉しいこと
●パパへの伝え方(協力してほしいときに気を付けること)
などもお伝えしました♪
入院生活がある分、ママの方がパパより
赤ちゃんのお世話が上手で当たり前です!
育児も、やればやる分だけ、接すれば接する分だけ上達するし
何よりもパパの自信になります!!
【俺がするよりも妻がした方が早いから…】
【俺はこんな風に思うけど、妻は妻なりの考えがあるだろうし…】
と一歩下がらずに、
是非ママとパパと同じ目線で、同じ歩幅で
一緒に育児を楽しんでほしいなぁ~♪
ニューボーンフォトの撮影のみならず、
授乳の相談や育児の相談など
合間に行っています!
この時期しか残せない面影を、
幸せな思いと共に
未来に残しませんか?
Comentarios