top of page
ツバメ助産院

ツバメフォトの特徴
1
完全出張型
産後のママと赤ちゃんの
負担を考え、
移動の必要のない
出張型撮影です
2
助産師が撮影
新生児と産後のママの
専門家である助産師が
撮影をします
首が座っていない
ふにゃふにゃな
新生児の扱いにも慣れており、
安心安全です
3
産後ケア対応の助産院を運営
産後の不安がある方には
ツバメ助産院の産後ケアを
利用して継続的に
受けることが可能です
悩みに合わせて他の助産師や
専門職を紹介することも可能です
はじめまして!
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
天草でニューボーンフォトの撮影を行っています、
助産師の田上美樹と申します。
こんなわたしが撮影に伺います!
平成元年生まれ、岐阜県出身
広島大学医学部保健学科卒業
看護師、保健師、助産師免許取得
妊娠32週以降の出産を取り扱う総合病院に勤務
結婚を機に熊本県へ
赤ちゃんに優しい病院で母乳育児とソフロロジー式出産を学びました
2017年 夫の転勤で天草へ転居
第1子妊娠発覚後、ニューボーンフォトに出会うが無職のため撮影を断念、セルフニューボーンフォトを撮影
子育てと共に一眼レフカメラに目覚める
第2子出産時はコロナ禍であったが、念願のニューボーンフォトを撮影してもらう
「こんなに可愛い我が子を私は産んだんだ!」と誇らしい気持ちになる
2022年 ツバメ助産院開業
産前産後のママの不安を減らし、我が子を可愛いと思える心の余裕を持ってもらえるよう
ニューボーンフォトの撮影を決意
福岡で活躍しているhideさんに師事
ツバメフォトにてニューボーンフォト撮影開始する


〜活動への想い〜
私は新生児が大好きです
もちろんお腹の中にいる胎児ちゃんも、新生児期を過ぎた赤ちゃんも好きです
お腹の外に出てきたのに
お腹の中にいると錯覚しているような動きや仕草
泣き声、表情
どれも愛おしくてたまらなく好きです
でも、実際自分が子育てをして
出会うママたちは
「新生児期が本当に辛かった」
「眠れないしおっぱい痛いしずっとしんどかった」
「辛くてもみんな同じだから弱音も吐きづらい」
と、口々に言いました
確かに子育てはしんどいこともあります。
楽しい嬉しい愛おしいばかりじゃありません。
しんどい時に
「しんどいよね」って言ってもらったり
「体も心もギリギリの状況でよく頑張ってる!」
そう言ってもらえるだけでも
きっと心が軽くなります。
実際に私が撮影をしてもらった際、
毎日見ている我が子が
素敵な撮影セットと衣装で見違えるくらいとびきり可愛くしてもらい
出産のこと、今の育児のこと
何気ないことをお話ししたこと
その日はずーっと笑顔でいつも以上に幸せを感じられたことを
今でも鮮明に覚えています
今度は私がその経験を
頑張って命を育んでいるママたちに届けたいと想い
ニューボーンフォトグラファーになることを決意しました
一瞬で過ぎてしまう新生児期の愛しい気持ちを存分に味わう
かけがえのない時間を提供します!
そして
「私はそこまで困っていないから頼ってはいけない」
「ママになったんだからもっと頑張らないと」
そんなママたちに、
充分頑張ってるよ!
人と比べずに辛い時は辛いって言っていいんだよ!
と伝えていきます
肩の力を抜いて、我が子の愛おしさを日々感じられるよう
助産師としてママたちの心のケアにも力を入れて関わらせていただきます
bottom of page