マタニティーヨガに参加しました♪
- ツバメ助産院 たのうえみき
- 2023年2月18日
- 読了時間: 3分
天草市の産前産後サポート事業で、子育てネットワークわわわさんが主催している
ハハトコ【マタニティーサークル】に参加しました☺️
今回は司会進行役兼、講師兼、妊婦ということで参加させていただきましたよ♪
会の決まりをお話しして、
安心安全の場で行います!
ここでの話はここで完結!
だからこそ
話したいことも安心して聞ける💓
そんなお話し会
+
5児の母でヨガ講師のkiyoさんの
マタニティーヨガ
呼吸や体の使い方は
妊娠中も、出産中も産後も!
すごく大事です♪
なかなか一人で
体を動かす
呼吸を意識する
って難しくないですか?
いいとわかっていても、やれない…
そんな時はこういう場に参加して
みんなでする
というのもおすすめです💓
ヨガの時間ももちろんのこと
kiyoさんの実体験を踏まえたお話しは
とても参考になるし
腑に落ちるので
何度聞いても新しい気づきがあります☺️✨
【きっと今日このヨガにみなさんが参加しているのも
赤ちゃんが連れてきてくれたからと思います】
といつも赤ちゃんからのメッセージを
伝えてくれるkiyoさん
出産はテストと同じ
という言葉が
今日は一番納得しました💕
絶対に受けなきゃいけないテストを
何もせずに臨むのか
少しでも勉強して臨むのかで
テストを受けている時の気持ちも
受けてみての気持ちも
違うものになりますよね!
出産もそうだし
産後もそうですが
備えること、事前に準備できることが
意外にたくさんあります♪
テストで言えば
出題範囲を知っているのか
出題範囲について勉強しているのか
そのくらい差があるし
出題範囲を知っていたら
どこが不安か?
どこだったら何度も復習して自信がつけられそうか
自分でわかって準備できますよね!
ヨガをしてみるのもよし!
先輩ママに話を聞いてみるのもよし!
母親学級に参加するのもよし!
助産師と家族といっしょに話してみるのもよし♪
人生で何度も経験することのない
出産や育児を
少しでも不安を減らして
楽しく過ごせますように💕
ツバメ助産院では個別の出産前相談も行っています♪
家族といっしょに出産や育児に向けて準備をしたいな!と思われる方は
公式LINE(https://lin.ee/u6xtQNC )より
【出産前相談希望】と一言送ってください♪
出産や産後の流れだけだなく
赤ちゃんとの生活
家族やパートナーと協力して育児する方法
体の使い方
など、希望に合わせてお話しします!
これをしましょう!と
こちらが提案するのではなく
【心地の良い過ごし方】など
妊婦さんとご家族の気持ちをしっかり聞いた後
それぞれのご家庭に合った方法を
いっしょに見つけます!
あくまで私はガイド役!
答えはみなさんの中にあります☺️
備えたほうがいいとわかっていても
なかなか自分達だけで話し合うって
難しいことだと思います💦
●見通しが立つと安心する方
●パートナーと協力して育児をしていきたい方
思い描いたこれからの生活を実現するために
ぜひ、私を活用してください☺️✨
Comentarios